差がつく!LINEリッチメッセージ活用法:基礎から応用まで事例を交えて紹介

「LINE公式アカウントからのサイト訪問、購入などユーザーのアクションをもっと増やしたい」
そんな時にぜひ活用したいのがリッチメッセージ
です。

リッチメッセージは画像で視覚的に訴求しつつ、ユーザーがその画像をタップするだけでサイト遷移、クーポン取得、発言などのアクションにつなげられる特徴をもっています。

単なるメッセージ配信だけでなく、様々な応用活用法も。

この記事では、リッチメッセージの具体的な活用法や、効果を高めるポイント、リッチメッセージ用の画像作成方法について紹介します。

リッチメッセージとは?

リッチメッセージとは、LINE公式アカウントで送信できるメッセージのフォーマットの一つです。テキストと異なり、ビジュアルで訴求できるため多くの情報を効果的に伝えられること、リンク、クーポン、テキストなどのアクションが設定できるため、ユーザーのアクションに繋がりやすいメリットがあります。

例えば、ユーザーが1タップするだけで「アンケート回答」「クーポン取得」「自社サイトへの遷移」などのアクションにつながります。(下図参照)

また、通常のメッセージでは吹き出しを3つまで設定できるのですが、テキストメッセージとリッチメッセージを組み合わせることで、テキストメッセージで遷移先の詳細を訴求しつつ、CTA用途でリッチメッセージを活用するといったことも可能です。(下記図右)

1タップでアクションへつなげる配信例

LINEリッチメッセージをおすすめする理由と活用のポイント

リッチメッセージのメリットはなんといってもトーク画面に占める面積が広く、画像で多くの情報を伝えられること、タップするだけでアクションにつながることです。

ある事例では、商品一つ一つカードにわけて掲載するカードタイプメッセージよりも、複数の商品を並べて掲載したリッチメッセージの方が、CTRが高いという結果となりました。

カードタイプメッセージよりリッチメッセージのほうがCTRが高い

もちろん、ケースバイケースであり、一概にこちらの方がいいということはありませんが、ポイントとして以下が考えられます。

「ユーザーの操作が不要で、トーク画面開封時のファーストビューで必要な情報をすべて得られる」

このことからも、リッチメッセージの効果を高めるには、「ユーザーのスワイプ、スクロールなどの操作を極力無くし、必要な情報を開封時のファーストビューで得られるようリッチメッセージを配置する」ことがポイントとなります。

特に、複数吹き出しと組み合わせて活用する場合、一番最後の吹き出しをリッチメッセージにすることでCTRが改善した事例もありますのでぜひ試してみてください。

LINEリッチメッセージ活用例

この章では、具体的にリッチメッセージでどんなことができるのかを紹介していきます。

自社サイトへの訪問を促す

最も多く活用されるのがLINE公式アカウントから外部のサイト、例えば自社サイトへの訪問を促す方法です。

アクションタイプ「リンク」を設定します。

アクションタイプ「リンク」の設定

リンク先は自由に設定できるため、キャンペーンのランディングページに誘導したり、セール会場ページに誘導したりと活用法はさまざまです。

テンプレートを使い分けることで、1通のリッチメッセージから異なる複数のランディングページに誘導することもできます。

二分割テンプレートのイメージ

リンクにはutmパラメータを設定することで、GA4でメッセージ経由でどれくらいの流入があったかの効果を計測することもできます。

▼utmパラメータ設定例
https://blog.socialplus.jp/news/summary-202403/?utm_source=line&utm_medium=social&utm_campaign=20240514

LP(ランディングページ)として活用する

以前はリッチメッセージのフォーマットとしては正方形が中心でしたが、縦長、横長のフォーマットが追加され、バリエーションが豊富になりました。(リッチメッセージのテンプレートはこちら

トーク画面内の占める面積が増えることから、訴求する情報をリッチにし、ちょっとしたLPのように利用することもできます。

リッチメッセージのイメージ
(LINEヤフー for Business LINE公式アカウントより)

注意点としては、リッチメッセージの画像サイズがファーストビューに収まらない場合、インプレッションしたと判定されず、開封率が低く計測されることです。

特にリッチメニューをデフォルトで表示している場合は、意図せず、リッチメッセージが100%表示されないこともあるので注意が必要です。

※LINE公式アカウントにおける開封数とは、トークルームに入ってメッセージを閲覧した人数です。1つのメッセージ配信のいずれかの吹き出しをインプレッション(100%表示)した時点でメッセージ配信ごとにカウントされます。インプレッション数とは、メッセージの吹き出しが表示された回数で、1つの吹き出しが100%が表示された時点でカウントされます。

クーポンの活用を促す

リッチメッセージを利用して、LINE公式アカウントのクーポン機能で作成したクーポンを配布し、購入促進につなげる方法です。

どんなお得なクーポンなのか、利用できる期間はいつなのか?など、リッチメッセージの画像を通じて友だちに効果的に知らせることができ、ユーザーはタップするだけでクーポンを獲得できます。

尚、アクションをクーポンに指定する場合、事前に対象クーポンを作成しておく必要があります。

リッチメッセージでクーポン配布するイメージ
アクションを「クーポン」に設定

また、初回購入を促す方法としておすすめなのが、あいさつメッセージでリッチメッセージを活用してクーポンを配布する方法です。

友だち追加と同時にクーポンを配布できるので、モチベーションの高いタイミングで初回購入を促すことができます

診断コンテンツを提供する

リッチメッセージ(アクションタイプ「テキスト」)と応答メッセージを組み合わせて「診断型」コンテンツを提供する方法です。
応答メッセージによる自動応答でインタラクティブなやりとりをした上で、ユーザーにマッチしたコンテンツを提供できるメリットがあります。

リッチメッセージの「診断型」コンテンツ配信のイメージ
(画像引用:【リッチメッセージ】アクションタイプに「テキスト」を追加|LINEヤフー for business

①ユーザーがリッチメッセージをタップする(アクションタイプ「テキスト」)
②トークルームにユーザーの発言「2」が自動で送信される。
③キーワード「2」に対応した応答メッセージが自動で送信される

この診断コンテンツでは以下の2つの仕組みを利用しています。

  • タップ領域が分割されているリッチメッセージのテンプレートを利用する。領域1をタップしたら「1」、領域2をタップしたら「2」と発言するアクションタイプ「テキスト」を設定する。
  • 「1」「2」のキーワードにそれぞれ対応する応答メッセージを設定する。(応答メッセージでは、設定したキーワードと完全一致するメッセージを受信したときにメッセージを自動で送信します。)
診断コンテンツの設定

ユーザーニーズにあわせた導線を複数提供する

分割されたテンプレートを利用すれば、1通のリッチメッセージ内の各エリアごとにアクションを指定し、複数の導線を提供することも可能です。

さらにリッチメニューと組み合わせることで、ユーザーが必要な時に呼び出せる導線を複数提供でき、自社サイトへの誘導を増やすことができます。

リッチメニューとリッチメッセージの組み合わせ活用例

下記記事はリッチメニューと応答メッセージの組み合わせですが、仕組みは同様です。ぜひ参考になさってください。

複数の吹き出しを組み合わせて活用する

リッチメッセージだけでなく、複数の吹きだしと組み合わせて配信することもできます。

Francfranc LINE公式アカウントでは、LINEの友だちに向けて会員登録を促すリッチメッセージを配信しています。
テキストメッセージでは会員登録の手順を伝え、併せて、リッチメッセージで会員登録をすることのメリットをわかりやすく伝えています。

会員登録を促すリッチメッセージの例

リッチメッセージの画像の作り方

リッチメッセージではなんといってもクリエイティブが重要です。

誰に、何を伝えて、どんなアクションをとって欲しいのか?をクリエイティブに落とし込んでいきます。

社内デザイナーや外注で高品質なクリエイティブを作成してもらえればいいのですが、最近ではLINE公式アカウント運用担当者が内製するケースも多いです。

そんな背景もあってか、LINEヤフー社からもノンプロフェッショナルでも、手軽にクリエイティブを用意できるツールが拡充されています。

この章ではクリエイティブ作成に役立つ情報をまとめます。

リッチメッセージの画像サイズは?

正方形(1040×1040)に加え、横長・縦長のテンプレートが追加されました。

種類画像サイズ
正方形幅1040px × 高さ1040px
横長幅1040px × 高さ350px幅1040px × 高さ700px幅1040px × 高さ585px
縦長幅1040px × 高さ1300px幅1040px × 高さ1850px
カスタム幅1040px × 高さ520px~2080px
LINE Official Account Manager

LINE Creative Labで画像を作成する方法

より高品質なクリエイティブを作成するツールとしてLINEヤフー社より提供されているのがLINE Creative Labです。

LINE Creative LabとAdobe Expressとが連携されたことで、より使い勝手の良いツールになった印象です。LINE公式アカウントの管理画面から利用開始できるのもわかりやすいですね。※利用するにはアドビアカウントが必要です。(登録無料)

  • Adobe Expressが提供しているリッチメニュー210点、リッチメッセージ35点のテンプレートや素材、編集機能が活用できる
  • 「Adobe Stock」や「Adobe Fonts」で提供されている画像やフォントを利用でき、素材集めの手間も削減
  • 「テキストから画像生成」や「生成塗りつぶし」などAdobe Expressの生成AIの機能も使える
  • LINE公式アカウントだけでなくLINE広告のクリエイティブにも対応
【公式】LINE Creative Lab(LINE クリエイティブラボ)
LINEが提供している、無料の広告クリエイティブ作成ツールです。テンプレートも豊富で、LINE広告・LINE公式アカウントの広告クリエイティブを簡単に作成できます。

さいごに

リッチメッセージは、一つのメッセージのフォーマットではあるものの、その仕様をしっかり理解した上で使いこなしたり、LINE公式アカウントの他の機能と一緒に利用することで、活用の幅がぐんと広がります。ぜひ活用してみてください。

また、「リッチメッセージよりもっと自由にメッセージを作成したい」
そんな時にお勧めなのがFlex Messageを利用したメッセージです。

訴求内容やブランドイメージにあわせて、画像や動画を同じクリエイティブ内に配置したり、テキストのサイズや色、ボタン、リンクなどのスタイルや配置を自由な組み合わせでカスタマイズできます。

ソーシャルPLUSが提供するメッセージ配信ツール「メッセージマネージャー」やLINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」では、Flex Messageの送信に対応しています。

■ソーシャルPLUS:https://www.socialplus.jp 

■LINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」 :https://crmplus.socialplus.jp/

タイトルとURLをコピーしました