LINE公式アカウントを開設する方法~つまずきポイントも紹介

LINE公式アカウントは、「メルマガ配信以外でも既存ユーザーとのコミュニケーション手段を増やしていきたい」「LINEを活用したマーケティングを行いたい」と様々な目的で活用されています。

ちなみに、LINE公式アカウントのことを”公式LINE”や”LINE@”と呼ぶ方もいますが、正式名称はあくまでも「LINE公式アカウント」です。

今回はLINE公式アカウントを開設する方法と、開設する過程でつまずきやすいポイントを解説していきます。
また、LINE公式アカウントを開設したら、まず最初にやっておきたい設定やおすすめ施策をご紹介します。

この記事ではこんな人を対象にしています。

  • 初めてLINE公式アカウントを開設する人
  • LINE公式アカウントを開設途中につまずいてしまった人

※2019年4月18日以降、LINE@を含む、費用や機能が異なる法人向けアカウントが「LINE公式アカウント」として1つに統合されました。

LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントとは、無料で開設できる企業向けのLINEアカウントです。

基本機能やプランについては、こちらの記事をご参照ください。

LINE公式アカウントを開設する

LINE公式アカウントを開設するには以下のステップが必要です。

  1. LINE Business ID (LINEビジネスID)を作成する
  2. LINE公式アカウントを作成する
  3. LINE公式アカウントの基本情報を設定する

具体的な設定方法は、次の章で解説します。

LINE公式アカウントの開設手順

LINE Business ID(LINEビジネスID)を作成する

LINE Business IDとは?

LINE Business IDとは、LINE社が提供するビジネス向け、または開発者向けの各種管理画面にログインができる共通認証システムを指します。
具体的には、以下を利用する際にはビジネスIDが必要になります。共通のビジネスIDで各サービスへのログインが可能です。

  • LINE公式アカウント
  • LINE広告
  • LINE Developers
  • LINEビジネスマネージャー

LINE Business IDの作成手順

LINE Business IDの作成手順は以下の記事で詳しく解説しています。

LINE公式アカウントを作成

LINE公式アカウントの作成画面

LINE Business IDを作成後、自動でLINE公式アカウントの作成画面(https://manager.line.biz/)に遷移します。
画面に表示されている「LINE公式アカウントを作成」をクリックすると、LINE公式アカウントの作成がスタートします。

LINE公式アカウントの作成
LINE公式アカウントの作成:アカウント名

※すでに作成済みのLINE公式アカウントがある場合は、LINE Official Account Manager管理画面が表示されます。

ログイン情報を入力する

LINE公式アカウントの作成のため、必要な情報を入力していきます。

  • アカウント名
  • メールアドレス
    • 登録したアドレスにLINE公式アカウント関連の通知が届きます。
    • 通知に気づきやすいアドレスでの登録をおすすめします。
  • 会社・事業者の所在国・地域
  • 会社・事業者名
  • 業種(大業種・少業種)
    • LINE公式アカウントのブランド、会社の業種に合わせて選択します。
LINE公式アカウントの作成:事業者・業種

入力内容の確認

前段で入力した内容を確認し、修正がなければ「完了」をクリックします。

LINE公式アカウントの作成:入力内容の確認

申し込み完了

LINE公式アカウントの申し込みは完了です。
「LINE Official Account Managerへ」をクリックし、LINE公式アカウントの基本設定に進みましょう。

LINE公式アカウントの作成→申込完了
つまずきポイント

業種以外の入力内容は後から変更が可能です

どんな情報を入れたらいいかわからない・選択肢の基準がわからないため、入力を躊躇してしまった方もいるのではないでしょうか。

業種以外の入力項目は、後から入力内容を変更することが可能です。

分からない部分は、一旦仮のテキストを入れて進んでも問題ありません。

大業種・小業種は一番近い業種を選択する

業種(大業種・小業種)の変更を後から行うことはできません。一番近い業種をお選びください。

よくある質問「どの業種を選んでいいのか分かりません/該当業種がありません

LINE公式アカウントの基本設定

LINE公式アカウントの基本設定をし、一般公開に向けて早速準備を進めましょう。
管理画面ホームの「やることリスト」にそって、登録していきます。

  • 利用目的の設定
  • チャットの応対方法
  • プロフィール画像の設定
  • プロフィール基本情報の設定
  • あいさつメッセージのカスタマイズ

認証済アカウントの申請

アカウントには未認証アカウントと認証済みアカウントが存在します。
初期は未認証アカウントとして登録されており、LINE社への申請を経て認証済みアカウントに変更が可能です。

<認証済アカウント特有の主な機能や特徴>

  • 認証済アカウントのバッジ(青色)が付与される
  • LINEアプリ内の検索結果に表示される
  • 「友だち追加広告」が利用できる
  • 支払い方法として、クレジットカードに加えて請求書決済が選択可能になる

認証済みアカウントでは+αのサービスを利用できますが、認証申請は必須ではありません。特定のユーザー向けに配信するなど、利用用途が限られている場合は申請をせずとも運用可能です。

ただし、未認証アカウントでは友だち数を増やすための「友だち追加広告」や、アカウント名で検索した際の検索結果表示などはできません。
そのため、集客や販促が目的のアカウントの場合は、申請をおすすめします。

つまずきポイント

認証済のLINE公式アカウントを開設できない業種・サービスがあります

認証済アカウントの開設には審査があり、一部開設できない業種やサービスもあります。
LINE公式アカウントの開設を申し込む前に、「LINE公式アカウントガイドライン」を必ずチェックしましょう。

認証済のLINE公式アカウントは、アカウント名称の変更は原則できません

アカウント名称の変更は原則できません。そのため、申請前にアカウント名称はしっかりと検討・選択することをおすすめします。

LINE公式アカウントのプラン選択に迷った時は?

まずはフリープランからスタートし、友だち数が増えたタイミングで変更をおすすめします。

公式アカウントにはフリープラン、ライトプラン、スタンダードプランの3つプランがあります。(※2022年12月時点の料金プラン。2023年6月に改定が予定されています。)

LINE公式アカウント料金プラン
(画像引用:https://www.linebiz.com/jp/service/line-official-account/plan/)

それぞれ月額費用と無料メッセージ通数が異なります。活用度合いによって適したプランを選択する必要があります。
プラン選びに悩んだときには、こちらの記事をご参照ください。

LINE公式アカウントを開設した当初は友だち数が0からスタートするため、まずはフリープランでスタートしても問題ありません。
友だちがある程度追加されたタイミングで、アップグレードをご検討ください。

LINE公式アカウントを開設したら

あいさつメッセージを編集してみよう

あいさつメッセージは友だちが追加された後、一番最初に届く重要なメッセージです。LINE公式アカウントの公開前に、初期設定を完了させましょう。

「トークルーム管理」より「あいさつメッセージ」をクリックすると、あいさつメッセージを編集することができます。

LINE公式アカウント:あいさつメッセージの編集

友だちを増やしてみよう

LINE公式アカウントを作成しても、なにもアクションしなければ友だち数は増えません。
店頭やHP上に、LINE公式アカウントを開設したことを告知しましょう。

アカウントURL/QRコードの生成方法

LINE公式アカウントのURLを作成することができます。
LINE Official Account Managerのメニュー「友だちを増やす」より、「友だち追加ガイド」をクリックしましょう。

LINE Official Account Manage:友達を増やす

URLをもとに友だち追加のリンクを設置したり、店頭にお友だち追加のQRコードを設置したりすることで新規の友だち追加導線を作れます。

友だち数を増やす施策については、こちらの記事をご参照ください。

リッチメニューを設定してみよう

リッチメニューとは、トーク画面下段に表示される固定のメニュー画面です。
業種により設置するおすすめメニューは異なりますが、活用事例の一部をご紹介します。

  1. クーポン配布、セール、新商品などの情報をアナウンス
    メッセージ通知では流れやすい情報も、リッチメニューに設定するといつでもアクセスが可能です。
    リッチメニューには遷移先URLを設定できるので、HP上のセール情報や新商品の商品一覧のURLをリッチメニュー上でも案内することができます。
  1. 予約ボタンを設置する
    予約フォームのURLを設置するだけで、ワンタップで予約誘導も可能です。
    HPで予約フォームを探す手間を省き、お客様の再訪を促します。
  1. 商品の使い方を案内する
    購入した後、商品のお手入れ方法やアレンジ方法を案内することにより、ブランドへの安心感やお客様に長く商品をご利用いただきやすくなります。
LINE公式アカウント:タブ型リッチメニュー例
タブ型リッチメニュー例(ソーシャルPLUS LINE公式アカウントより)

リッチメニューについては、こちらの記事をご参照ください。

LINE公式アカウントをもっと活用するには

運用目的の設定が大切です

せっかく開設したLINE公式アカウントも、どんなふうに活用するかを決めずに運用すると、なかなか継続して運用することが難しくなります。
作りっぱなしにならないように、運用目的の設定をおすすめします。

  • ブランドのファンを創りたい
  • チャット対応を充実させたい
  • ファンの購買意欲を高めたい

運用目的を設定すると、今後どんな機能を活用するべきかがイメージしやすくなります。

タイトルとURLをコピーしました