LINE公式アカウント関連ニュース&アップデートまとめ 2024年12月

あけましておめでとうございます!2025年度最初のまとめブログです。

当ブログでは、LINE公式アカウント運営者が押さえておきたいLINE公式アカウントやLINE広告に関連するニュースやアップデート、参考事例などを月1でまとめてご紹介しています。

本記事は、LINEヤフー主催の「LINEヤフー BIZ Conference 2024」で発表された今後のアップデート情報やチャット機能の有料プランのリリース発表、LINEログイン・LINEミニアプリのロードマップ更新など情報が盛りだくさんとなっております。

是非、隙間時間でのキャッチアップにお役立てください!

LINEヤフーBIZ Conference 2024まとめ

2024年11月26日にLINEヤフーが開催した「LINEヤフー BIZ Conference 2024」で今後のアップデート情報や今後の展望などが発表されました。発表されたアップデート情報をいくつかピックアップしてご紹介します。

LINE通知メッセージ用途拡大

電話番号を活用してLINE公式アカウントの友だち以外にも「発送完了通知」などの重要なメッセージを配信できる、LINE通知メッセージの配信用途が大幅拡大予定です。

LINE通知メッセージは、利用できる配信用途が決まっているため、魅力は感じつつ、導入を諦められていた運用者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

利用用途は順次リリース予定とのことです。続報を待ちましょう!

LINE通知メッセージの利用用途拡大のお知らせ
画像引用:ユーザーの瞬間ごとの感情変化に寄り添いたい LINEヤフー BIZ Conference 2024

LINEミニアプリ大幅アップデート

会員証やモバイルオーダーなど、主に店舗などのオフラインで活用されている「LINEミニアプリ」は、ゲームやEC・メディアなどオンラインでの活用も進められる予定です。

また、これまで「LINEミニアプリ」はリリースするための事前審査が必要でしたが、審査不要で素早くリリースできる「未認証ミニアプリ」と審査通過のリリースする「認証済ミニアプリ」に細分化されます

認証済ミニアプリに関しては、認証バッチ付与やさまざまな拡張機能の利用ができたり、LINEミニアプリストアに掲載されたりなど、審査通過による付加価値となる機能が追加予定です。

LINEミニアプリアップデートのお知らせ
画像引用: 「LINE」上で自社サービスを提供できるアプリプラットフォーム 「LINEミニアプリ」を大幅アップデート

Business Profile

LINE公式アカウントに登録されている情報やEC機能に登録されている商品などのコンテンツ情報を集約した情報ポータルページ「Business Profile」がリリース予定です。企業のコンテンツとユーザーの接点を統合的にサポートする機能です。

また、予約・購入などのアクション機能もポータルページ内に集約されることでユーザーの利便性も向上します。

Business Profileについて
画像引用: ユーザーの瞬間ごとの感情変化に寄り添いたいLINEヤフー BIZ Conference 2024

その他オリジナルLINE絵文字を無料提供できる広告商品「スポンサード絵文字」の掲載開始なども予定されています。

詳細情報が発表され次第、本ブログでも機能をまとめてお知らせしてきます!

LINE公式アカウント

トーク画面で表示される「クーポン」のデザインが変更

LINE Official Account Managerで作成できる「クーポン」のデザインが変更され、割引・プレゼントなどのクーポンタイプや割引率、金額が表示されるようになりました

これによりユーザーは「今すぐ確認」ボタンを押下しなくともクーポン詳細が確認できるようになり、ユーザーのクーポン利用意欲向上に繋げていただけます。

現時点ではLINEチャット機能から配布したクーポンがデザイン変更の対象となっており、メッセージで配信されるクーポンのデザインは2025年2月頃に変更予定です。

クーポンのデザイン変更
画像引用: 【仕様変更】「クーポン」のトーク画面での表示について

【仕様変更】「クーポン」のトーク画面での表示について
https://manager.line.biz/announce/100010802

LINEチャット有料オプション「チャットProオプション」リリース予定

LINE公式アカウントの友だちと1to1チャットでコミュニケーションができる「チャット機能」にチャット管理機能などの高度な機能を搭載した「チャットProオプション」が2025年3月にリリース予定です。

オプション機能として、チャットの保存データの拡張やチャット管理機能など、お問い合わせや友だちとのコミュニケーション効率を向上する機能を随時提供予定となっております。

チャットProオプションについて
画像引用: 【重要】LINE公式アカウント チャットProオプションのリリースについて

現時点の「LINEチャット」基本機能はそのまま利用いただけますが、チャットProオプションのリリースに伴い、チャット履歴のダウンロードが不可になるなど、無料で利用可能な機能の範囲が下記のように変更されます。

チャットProオプションリリース後の詳細
画像引用: 【重要】LINE公式アカウント チャットProオプションのリリースについて

現時点のLINEチャット機能の詳細については下記ページをご覧ください。
【公式】LINE公式アカウントのLINEチャット|機能や活用ポイントを紹介
https://www.lycbiz.com/jp/column/line-official-account/technique/20190830

2025年3月提供予定の「チャットProオプション」の詳細については下記ページをご覧ください。
【重要】LINE公式アカウント チャットProオプションのリリースについて
https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20241202

【重要】LINE公式アカウント チャットProオプションのリリースについてhttps://manager.line.biz/announce/100010990

2025年3月31日までにLINE公式アカウント支払い方法の再登録が必要

LINE Official Account ManagerのLINE公式アカウント「お支払い方法」にLINE Payまたは、2023年2月14日以前にクレジットカード情報を登録された方は2025年3月31日までに「お支払い方法」の再登録が必要です。

再登録されなかった場合、2025年4月1日以降の支払い手続きができなくなります。

下記手順を参考に「お支払い方法」の確認、変更をお願いします。

【重要】LINE公式アカウントのお支払い方法再登録のお願い
https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20240920

2025年3月31日までにLINE公式アカウントのお支払い方法の再登録が必要ですhttps://developers.line.biz/ja/news/2024/12/06/payment-method-for-line-official-account

LINE公式アカウントプロフィールの項目「混雑する時間帯」の提供終了

LINE公式アカウントのプロフィールに設定することができる「混雑する時間帯」は、LINEヤフー社独自に集計したデータをもとに、店舗の平均的な混雑状況を示すグラフが時間帯・曜日別に表示される機能です。 ※店舗の混雑情報が十分に集まっていないLINE公式アカウントは設定できません。

今回プロフィール項目「混雑する時間帯」の提供が下記日程にて終了します。

【提供終了日】2025年2月5日(水) ※日程が変更になる場合があります。
※提供終了後は、Web版管理画面や管理アプリの設定項目およびプロフィール上に公開されているパーツが削除されます。

プロフィールの混雑する時間帯
画像引用: 【提供終了】プロフィールの「混雑する時間帯」について

【提供終了】プロフィールの「混雑する時間帯」について
https://manager.line.biz/announce/100011623

LINE API

LINEログインとLIFFのロードマップが更新

LINE公式アカウントでウェブサイトやアプリのユーザー会員登録・ログインができるLINEログインや、デジタル会員証の表示機能・モバイルオーダー機能などをLINE上で提供できるLIFF・LINEミニアプリについて、今後リリース予定の機能とリリース時期が更新されました。

今後、ユーザーがLINEログインやLINEミニアプリを利用する際に表示される「同意画面」においてのUI改善や、ユーザーの同意率がLINE Developer管理画面上で確認できるようになるなどのアップデートが予定されています。

LINEログインとLIFFのロードマップ
画像引用: LINE Developers ロードマップ

LINEログインとLIFFのロードマップを更新しました
https://developers.line.biz/ja/news/2024/12/17/line-login-liff-roadmap

「未認証ミニアプリ」リリース どなたでもLINEミニアプリを公開できるように

リリースに事前審査が必要だった「LINEミニアプリ」の大幅アップデートに先駆けて、審査不要で素早くリリースできる「未認証ミニアプリ」がリリースされました。

「未認証ミニアプリ」は、LINE Developer管理画面からLINEミニアプリチャネルを作成し、LINEヤフー社の認証審査に通過するまでのLINEミニアプリを指します。LINEヤフー社の認証審査に通過すると「認証済ミニアプリ」となります。

新規チャネルの作成画面

「未認証ミニアプリ」と「認証済ミニアプリ」の違いは以下の通りです。

未認証ミニアプリ」と「認証済ミニアプリ」の違い

例えば、「認証済ミニアプリ」になることで、ユーザーがミニアプリに初めてアクセスする際に表示する同意フローを簡略化する設定が利用できます。

これにより、ユーザーが一度簡略化同意画面で同意を行った場合、以降別のLINEミニアプリの簡易化同意画面はスキップされるため、ユーザーの利便性が向上します。

ただしユーザーID以外に取得する項目によっては、必要なタイミングでチャネル同意画面が表示されます。

「チャネル同意の簡略化」設定のオン/オフによる違い
画像引用: チャネル同意のプロセスをスキップする

その他、名前・性別・電話番号などのユーザー情報をLINE Profile+を利用して取得できるなど、審査通過によって利用できる機能がいくつかあります。

詳しくは下記ページをご覧ください。

LINEミニアプリ カスタム機能
https://developers.line.biz/ja/docs/line-mini-app/discover/custom-features

【更新】2024年11月28日より、どなたでもLINEミニアプリを公開できるようになりましたhttps://developers.line.biz/ja/news/2024/11/27/line-mini-app

Messaging APIで送信可能なLINE絵文字を追加

LINEアプリで利用できるデフォルト絵文字のリニューアルに伴い、Messaging APIで送信可能なLINE絵文字がが追加されました。以下の通り、表情豊かな絵文字が追加されています。

追加されたLINE絵文字
画像引用: Messaging APIで送信可能なLINE絵文字が増えました

Messaging APIで送信可能なLINE絵文字が増えました
https://developers.line.biz/ja/news/2024/12/02/line-emoji-added

まとめ

来月もこのような形でお役立ち情報をまとめてお届けする予定です。

また、ソーシャルPLUSでは、サービスの最新情報や、LINE活用事例記事、「LINE公式アカウント徹底活用ブログ」の更新情報などを週1〜2回お届けしています。

下記リンクよりメルマガ登録が可能です。ぜひご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました