ワークフローの自動化アプリ「Shopify Flow」とLINE連携アプリ「CRM PLUS on LINE」でできる、具体的な活用ノウハウを発信していきます!

Shopify Flowのスケジュール実行とは?LINEの定期配信自動化(誕生日クーポン編)
Shopify Flowのスケジュール実行機能とは?LINEでの定期配信自動化に活用するには?「毎月月初に誕生日クーポンをLINEで送る」施策を例に、具体的な設定方法や注意点を解説します。

【Shopify Flow活用】初回購入から60日以上一度も購入していないお客様にLINEを自動配信する方法
Shopify Flowのスケジュール実行機能を使い、初回購入から60日以上一度も購入していないお客様にLINE配信する方法を解説します。2回目以降の購入促進や休眠顧客へのアプローチ施策としてご活用ください!Shopify Flowの「Wait」では1つのワークフローにつき最大30日間しか待機できませんでしたが、スケジュール実行機能をうまく使えば、30日以上待機してのワークフロー実行も可能です。

事例で学ぶShopify×LINE活用!発送完了・到着日時をLINEで通知する方法
「LINEで商品の発送完了や到着予定日時をお知らせしたい」というご相談をよく頂きますが、「友だち追加されていない方も含め、購入者全員に送りたいか」「メッセージのデザインはどのくらい工夫したいか」によっておすすめの配信方法は変わります。本記事では、Shopify×LINEで発送完了通知を送る3つの方法(ID連携を活用した配信・LINE通知メッセージなど)を、実際の事例と共にご紹介します。

【Shopify Flow活用】LINEが届かない…?スケジュール実行を使う際のよくある失敗例と解決策
Shopify Flowのスケジュール実行機能とは、構築したワークフローを特定の日時に動かすようスケジュールできる機能です。設定が漏れたり誤ったりしていた場合、どのような事象が発生するのか、具体例を元に対策と合わせて解説していきます!

【Shopify Flow活用】RuffRuff予約販売 × CRM PLUS on LINEで実現!予約販売とLINEの連携アイデア4選
「予約商品購入時のLINE通知」「予約商品の後払い決済時のLINE通知」「LINEのID連携者限定の予約販売キャンペーン」などを実施する方法を解説。予約販売ができるShopifyアプリ「RuffRuff予約注文」とLINE連携Shopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」を使った設定方法を、具体的な画面つきで紹介します。

【Shopify Flow活用】他社アプリのメタフィールドへデータの型を変換して投入する方法
Shopifyのアプリ間でデータの持ち方が異なる場合「Shopify Flow」でデータ型を変換して引き渡すことができます。具体例として「CRM PLUS on LINE」から「Customer Account Fields」のメタフィールドへデータを集約した例を解説します。

【Shopify Flow活用】LINE連携した人のみ利用可能なクーポンコードをLINEで送る方法
ワークフローの自動化アプリ「Shopify Flow」と自動応答メッセージを活用し、「LINE連携」をトリガーにクーポンコードを自動送信する方法を解説します。「Flex Message」を使って具体的なクーポンのメッセージ作成についても紹介します。

お客様の声を起点にした “改善実行力のあるチームと仕組み” はどう作る?HEAVEN JapanのShopify活用術に迫る
「下着でこんなに変わるんだ!」という驚きと感動を届けるHEAVEN Japan(ヘブンジャパン)。それぞれのキレイを叶える「適正下着®」をコンセプトに商品の開発・販売を行う上で、スタッフ一人ひとりがお客様の声やデータと向き合いながら、日々顧客体験を磨き続けています。そんなHEAVEN Japanが自らのD2C事業で実際に活用し、成果を上げてきた顧客エンゲージメント施策をベースに開発された“現場主導のリアルDXパッケージ”「つなデジ」の一環として、本インタビューをお届け。ShopifyやLINEなどを駆使し、「お客様の声から施策アイデアを出し、すぐ試し、成果を実感できる仕組みをどう構築しているのか?」「顧客体験を向上させるために、どんなアプリをどう活用し、何を指標としているのか?」など、体験価値を高めたい事業者様の参考になるお話が盛りだくさんの事例記事です。

不正利用対策にも!Shopifyのディスカウント機能で、ユーザーごとに違う利用期間のクーポンを発行する方法
「クーポンコードをユーザー間で共有されても困らないような形で、特定のユーザーにしか使えない期間限定クーポンを発行したい」という方におすすめの記事です。本記事では「初回購入の2週間後に、次回の注文が10%OFFになるディスカウントクーポンを20日の期間限定で発行し、LINEでクーポンを配信する」という例で具体的な手順を解説します。

誕生日の15日前にクーポンを個別配信し、未利用者にだけリマインド配信もする方法
誕生日クーポン配信は人気施策のひとつですが、「誕生月の月初」や「誕生月の前月の◯日」など、配信タイミングは一律にしているケースも多いかと思います。お客様の手元に届く多くの誕生日クーポンの中から一歩抜きん出るために、配信タイミングをお客様ごとにパーソナライズしてみるのはいかがでしょうか。本記事では、Shopifyの顧客セグメンテーション機能の特性を利用し、「誕生日の15日前にLINEで誕生日クーポンを配信し、後日未利用者にだけLINEでリマインドする」という施策を実現する方法を解説します。ユーザーごとにクーポンの利用資格を制御することも可能です。実際に弊社のお客様のストアでも複数回実装した実績のある方法ですので、ぜひ参考にしてみてください!