川井悠高

Shopify LINE連携

誕生日の15日前にクーポンを個別配信し、未利用者にだけリマインド配信もする方法

誕生日クーポン配信は人気施策のひとつですが、「誕生月の月初」や「誕生月の前月の◯日」など、配信タイミングは一律にしているケースも多いかと思います。お客様の手元に届く多くの誕生日クーポンの中から一歩抜きん出るために、配信タイミングをお客様ごとにパーソナライズしてみるのはいかがでしょうか。本記事では、Shopifyの顧客セグメンテーション機能の特性を利用し、「誕生日の15日前にLINEで誕生日クーポンを配信し、後日未利用者にだけLINEでリマインドする」という施策を実現する方法を解説します。ユーザーごとにクーポンの利用資格を制御することも可能です。実際に弊社のお客様のストアでも複数回実装した実績のある方法ですので、ぜひ参考にしてみてください!
Shopify LINE連携

夜間のLINE・メール配信を防ぐ!Shopify Flowにトリガー発火時間ごとの制御を追加する方法

Shopify Flowを活用する中で「ワークフローの実行時間の制御が難しい」と感じたことはありませんか?Shopify Flowで構築したワークフローに「トリガーの発火時間ごとの制御」を追加する方法を紹介します。「Flowを使って自動化しているLINE・メール配信の夜間配信を避ける(除外する)」「夜間に発送処理された注文のLINE・メール通知を、日中に配信するよう制御する」などの活用例も解説。
Shopify LINE連携

Shopify Editions Winter ‘25、CRM PLUS on LINEユーザーがおさえておきたい情報まとめ

Shopify Editions Winter ‘25が発表されましたね!「Shopify Editionsは広範囲にわたるアップデートの羅列(かつ今回は英語のみ)で、キャッチアップするのが大変だ」という声に応え、「CRM PLUS on LINEユーザー様が、周辺知識としておさえておくと良さそうなもの」という切り口でアップデート情報をピックアップしてまとめてみました。
Shopify LINE連携

不正利用対策にも!Shopifyのディスカウント機能で、ユーザーごとに違う利用期間のクーポンを発行する方法

「クーポンコードをユーザー間で共有されても困らないような形で、特定のユーザーにしか使えない期間限定クーポンを発行したい」という方におすすめの記事です。本記事では「初回購入の2週間後に、次回の注文が10%OFFになるディスカウントクーポンを20日の期間限定で発行し、LINEでクーポンを配信する」という例で具体的な手順を解説します。
Shopify LINE連携

【Shopify Flow】LINE経由など、コンバージョンのセッション情報を注文タグに付与する方法

Shopifyには独自のストア分析機能やサードパーティのアプリ、注文情報をエクスポートして分析など、GA以外の分析手段もあります。本記事では、「セッション情報を注文タグに付与しておくとどんなメリットがある?」という解説から、UTMパラメータなどのセッション情報を注文タグとして付与するための具体的なワークフロー設定方法まで紹介します。
LINE Developers

LINEログインやLINEミニアプリのリリース前の動作確認・検証に必要なLINE Developersのアカウントと権限

LINEログインやLINEミニアプリなどLINE API開発を伴う実装後、リリース前に動作確認・検証をするためには、LINE Developersに開発者アカウントを作成し、検証用の権限を付与する必要があります。LINE Developers開発者用アカウントの作成から権限付与の仕方まで手順を解説します。
LINE公式アカウント

非エンジニアが知っておきたいLINE公式アカウントのWebhook、Webhook URLとは?

「ユーザーが友だち追加した」などのLINE公式アカウントにイベントが発生すると、自動で通知をしてくれるしくみがWebhookです!本記事では「Webhookでできることは?」「外部ツールとどう連携するのか?」「使う場合の注意点は?」などを中心にそのしくみを詳しく解説していきます!
Shopify LINE連携

Shopifyの顧客管理で「閲覧履歴・メタフィールドの誕生日・作成したアプリ」が参照可能に!LINE配信にも活用できるShopifyのアップデート情報

Shopifyの顧客セグメンテーション機能アップデートで新たに追加された関数「記念日 anniversary(date:) 」「コレクション / 商品が表示されました storefront.EVENT()」「アプリIDで作成されました created_by_app_id」の紹介と、作成した絞り込み(お客様セグメント)をメルマガやLINE配信の宛先として使う方法を解説します。
Shopify LINE連携

メルマガやLINEの出しわけに使える「Shopifyの顧客セグメンテーション・お客様セグメント」を理解しよう

Shopifyの顧客セグメンテーション(お客様セグメント)とは、過去の購入履歴などの顧客情報をもとに、条件に合致する顧客の群を動的に作成できる機能です。本記事では、具体的なセグメント条件の作り方からよく使うセグメント例のほか、作成したセグメントをメルマガやLINE配信の宛先として指定する方法もご紹介します!
Shopify LINE連携

【Shopify Flow活用】タグ付与トリガーでGoogle Sheetsに顧客情報を出力する方法

Shopify Flowに新しいトリガー「Customer tags added」が追加されました!Shopify Flowと顧客タグ付与トリガーを使って、Shopifyの顧客情報をGoogle Sheetsにエクスポートする具体的な手順をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました