
当ブログでは、LINE公式アカウント運営者が押さえておきたいLINE公式アカウントやLINE広告に関連するニュースやアップデート、参考事例などを月1でまとめてご紹介しています。
今月は、LINE公式アカウントのプロフィール画面を刷新した「ビジネスプロフィール」の提供開始や、「絞り込み配信時に配信可能なメッセージ数を超えていた場合の配信エラーを回避する設定追加」の予告などがございました。
是非、隙間時間でのキャッチアップにお役立てください。
LINE公式アカウント
「ビジネスプロフィール」の提供開始|プロフィール画面を刷新
2025年10月14日、LINE公式アカウントの従来の「プロフィール」が刷新され、新たに「ビジネスプロフィール」の提供が開始されました。
「ビジネスプロフィール」は、サービス・商品・企業情報などをひとつにまとめ、自社の「LINE公式アカウント」上で発信できる情報ポータルです。
LINE公式アカウント上での情報提供からアクションの完結までをシームレスに実現できるよう、順次機能が拡充される予定です。
- 2026年以降、来店予約や商品購入機能の実装も予定
- 「ビジネスプロフィール」で表示される情報は、LINEヤフーの主要メディアへの展開も予定

「プロフィール」から「ビジネスプロフィール」への変更点(2025年10月時点)
2025年10月における、主な仕様変更は以下の通りです。

1.アカウントの管理・運営者の表示
「ビジネスマネージャー」と「LINE公式アカウント」のアカウントが、「LINE Official Account Manager」上で接続認証されている場合、「ビジネスマネージャー」に登録されている法人名、もしくはビジネス名がアカウントの管理・運営者として表示されます。
2.基本情報のトップエリアへの掲載
「LINE Official Account Manager – ビジネスプロフィール」上で、基本情報を入力し保存および公開を行うと、LINE公式アカウント「ビジネスプロフィール」の上部に住所や営業時間、WebサイトURLが掲載されます。

3.アクションボタンの表示
「ビジネスプロフィール」に表示できるボタンの数に上限が無くなりました。 新たに「LINEで予約」と「メンバーシップ」のボタンが追加され、表示条件を満たしている場合、アクションボタンの設定が可能になります。 また、アクションボタンの表示・非表示の切り替え、並び替えは「LINE Official Account Manager」上で自由に設定できます。
現時点で表示可能なアクションボタン
- 通話/LINEコール
- 投稿
- クーポン
- ショップカード
- メンバーシップ
- LINEで予約
それぞれの詳細については下記ページをご確認ください。
https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20250722
【仕様変更】「プロフィール」の仕様変更について
https://manager.line.biz/announce/100020130
https://manager.line.biz/announce/100020586
https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/019796
「友だちタブの”おすすめ公式アカウント”」から獲得した友だちの経路計測が可能に
2025年9月24日のLINEアプリのアップデートにより、ホームタブにあった友だちリストが、アプリ右上の「友だちタブ」から確認できるようになりました。※新しいトークタブは「LINE」バージョン15.16.0 以上で順次公開中
本アップデートにあわせて、“おすすめ公式アカウント”も「友だちタブ」に表示されるようになっています。

今回、LINE Official Accout Manager 分析画面の友だち追加経路に「友だちタブ」が追加され、「友だちタブ」に表示されている“おすすめ公式アカウント”から友だち追加した友だち数が確認できるようになりました。
あわせて、オーディエンス作成画面の友だち追加経路オーディエンスから「友だちタブ」のオーディエンスが作成できるようになっています。

※LINEアプリ バージョン15.16.0以降のユーザーは、”おすすめ公式アカウント”が「友だちタブ」に表示されます
※LINEアプリ バージョン15.15.0までのユーザーは、”おすすめ公式アカウント”が「ホームタブ」に表示されるため、友だち追加経路「ホームタブ」に集計されます
※オーディエンスに利用するには50人以上のオーディエンスサイズが必要です
【仕様変更】「友だちタブ」の友だち追加経路について
https://manager.line.biz/announce/100020127
絞り込み配信のターゲット数が配信可能なメッセージ数の上限を超える場合に配信エラーとならないように
これまで、LINE Official Accout Managerで絞り込み配信を行う際、配信のターゲット数が残りの配信可能なメッセージ数または[配信メッセージ数の上限を指定]で設定した上限を超えた場合に配信自体がエラーとなってしまうため、配信するには配信可能なメッセージ数の上限を変更する必要がありました。
上記を回避し配信をより行いやすくするため、配信時の設定項目が追加されます。
[一部のターゲットへの配信を許可]の設定項目が追加
絞り込み配信のターゲット数が、実際の「今月の残り配信可能メッセージ数」を超えてしまう場合は、新しく追加された設定項目「一部のターゲットへの配信を許可」にチェックをいれることで、配信対象の友だちの中からランダムに選択され、「今月の残り配信可能メッセージ数」の範囲内でメッセージが配信されます。

■ 設定項目にチェックを入れた場合
絞り込み配信のターゲットが残りの配信可能なメッセージ数または[配信メッセージ数の上限を指定]で設定した上限を超えた場合に、配信対象の友だちの中からターゲットがランダムに選択されて配信されます。
■ 設定項目にチェックを入れなかった場合
絞り込み配信のターゲットが残りの配信可能なメッセージ数または[配信メッセージ数の上限を指定]で設定した上限を超えた場合に、これまでと同様に配信がエラーとなります。
【リリース日】 2025年11月12日(水) ※日程が変更になる場合がございます。
【仕様変更】「メッセージ配信」の配信対象について
https://manager.line.biz/announce/100020297
まとめ
来月もこのような形でお役立ち情報をまとめてお届けする予定です。
また、ソーシャルPLUSでは、サービスの最新情報や、LINE活用事例記事、「LINE公式アカウント徹底活用ブログ」の更新情報などを週1〜2回お届けしています。
下記リンクよりメルマガ登録が可能です。ぜひご活用ください。
